Kei

スポンサーリンク
大人の知恵の輪 『はずる』シリーズ

サイコロ型知恵の輪 はずる キャスト ダイス(DICE)

大人の知恵の輪『はずる』シリーズをひとつづつ紹介していきます。 今回紹介するのは キャスト ダイス(DICE)。 HANAYAMAが定める難易度は★★★☆☆☆。 私的難易度は10段階で5。 2...
大人の知恵の輪 『はずる』シリーズ

人気NO.1!! はずる キャスト マーブル(MARBLE)

大人の知恵の輪『はずる』シリーズをひとつづつ紹介していきます。 今回紹介するのは キャスト マーブル(MARBLE)。 HANAYAMAが定める難易度は★★★★★☆。 私的難易度は10段階で7。 ...
大人の知恵の輪 『はずる』シリーズ

現代の知恵の輪 HANAYAMAはずるシリーズ

HANAYAMAさんから販売されている 「鋳造された金属のパズル」シリーズ、 それが『はずる』シリーズです。 元々は世界3大パズルコレクター芦ヶ原伸之氏が担当し、 キャストパズルシリーズとして1980年代から販売を...
ルービックキューブ

ピラミッド型ルービックキューブ ピラミンクス 解き方講座

ルービックキューブタイプのパズルには、 立方体以外にも様々な形のパズルが存在します。 その中でも代表的なものが こちらのピラミンクス(Pyraminx)。 ”ピラミッド型のルービックキューブ”といったところ...
パズル

開けるのに250手以上かかる錠 Schloss250

世界にはさまざまな知的パズルが存在します。 僕が所有する世界の素晴らしいパズルを紹介していきます。 なんといってもパズルマニアですので。まず最初は本当に素晴らしいパズル。 開けるのに250手以上かかる錠 Schlo...
ルービックキューブ

ルービックキューブはプログラミング

昨年末、埼玉のプログラミング教室でルービックキューブを教えてきました。 詳しい記事はこちら 発売されて40年以上になる超有名パズルルービックキューブは、 現在、プログラミングの観点からとても注目されているのです。 ...
ブログ

日本の変なトランプ文化

マジシャンはよくトランプのことをカード、 トランプマジックのことをカードマジックと呼びます。 トランプとカード、 何が違うのか分かりますか? マジシャンが使うトランプはほとんど海外製なんですが、 もし...
ブログ

マジックで使うトランプってどんなもの?

僕はよくカードマジックを演じているんですが、 こんな風にカードマジックを演じていると、 大体いつも聞かれることがあります。 あやこ 使っているのって、普通のトランプ? これ、メチャメチャ気にな...
ブログ

『僕がコントや演劇のために考えていること』小林賢太郎/著

小林賢太郎 著 【僕がコントや演劇のために考えていること】 著者の小林賢太郎さんは、 舞台でコント作品を発表する男性ふたり組、 【ラーメンズ】として脚本・演出を担当。ソロ公演なども行っていました。 先...
心理学

このぶんょしうの なかに ほとんう ではない とろこが いしっかょ あまりす。どかこな?

タイポグリセミア(Typoglycemia)、人間が文字を認識する時、その最初と最後の文字さえ合っていれば順番はめちゃくちゃでもちゃんと読めるという心理効果。本当に読めるのか、確かめてみましょう!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました